スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年10月31日

DRCの新たな挑戦!

アウトドア+清掃活動!
SUPボードで大場川を移動しながら川の中のゴミ拾いをします!
https://readyfor.jp/projects/DRC

皆さん、こんにちは。

順大保健看護学部、大場川クリーンズ(DRC)が今回新たな挑戦を致します!!
本学三島キャンパスは、看護学生だけのキャンパスということや、
普段も勉強、予習、復習、また看護実習などで、どうしても籠りがちになってしまいます。
そのような中、皆さんもご存知の通り、地域との交流を交えながらアウトドアの楽しさを知って欲しいと、DRCは日本で最初にスタンドアップパドルボード(SUP)を利用しての清掃活動を始めました。
しかしながら、大学の備品をベースに活動しているため、その使用に関しても制約もあり、活動が頭打ちとなっている感があります。
「学生たちがアウトドアへ関心を持つきっかけを広げていきたい」と、自分たちでSUPを購入することにしました。
ですが、学生中心の団体のため内部で資金を集めきることが出来ません。これまで三島市や環境保全団体からの補助金を獲得しながら、どうにかイベントを行なってきましたが、補助金ベースの活動ではなく、もっと支援者を募り、ダイレクトにDRCの活動を支援して頂く場として、クラウドファンディングの挑戦を決めました。
学生たちがアウトドアに触れるきっかけを守り続けられるように、
ご協力いただけると幸いです。
シェア、ご支援大歓迎です!
応援お願いします!
  

Posted by DRC at 11:31Comments(0)

2015年06月11日

6月28日 地域交流イベント「川に立つ。」 はじめます。

昨年度の川流れースの拡大企画、「川に立つ。」を実施します!

梅雨時にどうしても引きこもりがちな時に濡れる前提で皆で楽しめるそんな企画です。

川清掃が参加ギャランティとなります。
(但し安全対策としてのライフジャケットやウェットスーツ必着でお願いします)

レンタル費用は2000円(保険料込)です。

この値段でこの企画。是非皆さん、6月28日は上岩崎公園においでください。

随時、情報開示していきます!
  

Posted by DRC at 17:26Comments(0)

2014年12月04日

空撮!!!

FKS富士空撮サービスさんがUPしてくださいました!

URLは http://youtu.be/MYCCBFiynak です!



三島市は住宅街のど真ん中に壮大な滝があるんです!
是非、ご覧あれ!  

Posted by DRC at 17:44Comments(0)清掃活動イベント

2014年11月25日

秋の健康まつり 無事終了!


11月25日の静岡新聞朝刊の地域欄のまちトピに載せていただきました!

3連休の初日なのでやはり公園に来られるから自体も少なかったのですが、それでも参加していただいた方には満足して頂けたかと思います。

学生の手作りさつま汁、焼きマシュマロ、シャボン玉体験、よう◯い体操などなど、だれでもエントリー出来るイベントから、川清掃&川遊び体験もかなり充実することが出来ました。

以下、イベントの様子を御覧ください。

ワイズメンズクラブ様からたくさんの箱根野菜をご提供いただき作ったさつま汁(さつまいもの豚汁)は大好評!!

焼きマシュマロもみんなで楽しみました!


熱海の大野様から伝授していただいたジャンボシャボン玉も子供たちが大喜び!!


川掃除体験では、今回は滝周辺をメインに行いました。
人が少なかったため、軽くの作業なのにこんなにいっぱい(一体どこから??)

自転車はSUPに乗せて下流まで。

今回はなんと4台もの自転車が川の中から出てきました。


清掃活動が終わった後は、インフレータブルボートやSUPで川を楽しみました!



また、イベントを企画しつつ、地域の方との交流も深めたいと思います。
みなさん、お疲れさまでした!  

Posted by DRC at 16:47Comments(0)清掃活動イベント

2014年11月14日

【地域交流イベント】秋の健康まつり!!

ネーミングは、教養ゼミナール参加学生達が考えました!

コンセプトは秋開催なので、秋祭りにしよう!とのことで、でもヘルシーさを出したいということで「秋の健康まつり」としました。
川清掃をすることでレンタル道具をフリーで借りて、スタンドアップパドルボード(SUP)体験や川流れをして遊んでみませんか??



また、昨年も好評だったジャンボシャボン玉やノルディックウォーキング体験も実施します。
順大生が一緒によう◯い体操を踊ります!
一緒に楽しみましょう~

またさつまいも汁とDRC名物焼きマシュマロの振る舞いも有ります。

是非、11月22日(良い夫婦の日)には上岩崎公園(https://goo.gl/maps/1FNwh)にお越しください。

  

Posted by DRC at 18:51Comments(0)

2014年11月07日

今年もやります!【地域交流イベント】

現在、1年生の教養ゼミにて、昨年三島市の市民主体のまちづくり補助事業で実施した地域交流イベントを今年も実施すべく企画を練り上げてます!

Coworkingスペース『puzzle』にて、企画案を出し合っています。
http://www.surprizu2012.jp/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9-puzzle/


まだまだ準備中ですが、実施日は11月22日(土)「いい夫婦の日」に上岩崎公園にて実施いたします!
(小雨決行)

イベント内容としましては、
▶川流れ体験(SUP、インフレータルボート、ありのまま)
▶ノルディックウォーキング体験
▶超ビッグシャボン玉体験
▶ようかい体操第一を踊ろう!
▶振る舞い豚汁(さつまいも汁)
▶焼きマシュマロ体験コーナー
となります。

川流れ体験では、ウェットスーツやライフジャケットをまとって、リスクガイドをした上でゴミを拾って頂くことが参加条件となります(大学生以上)。

豚汁(さつまいも汁)に入れる具材の協賛をお待ちしております!!

昨年は約200食を配布することが出来た、このイベント。
今年はより皆さんとの距離感をぐっと縮めて行きたいと思っています。

随時、情報更新しますので、11/22まで要チェックお願いします!!OK  

Posted by DRC at 21:28Comments(0)

2014年09月26日

久しぶりの活動!

明後日28日日曜日は夏休み明けの久しぶりの活動となります。

天候は晴れ、28℃の予想なので掃除のしがいが有ります!
今回は幹部メンバーが実習明けのため、1年生が主体で頑張りたいと思います。

もし、上岩崎公園~祇園橋周辺でDRCの活動を見かけたら応援して下さいね♪

また活動報告したいと思います。  

Posted by DRC at 18:11Comments(0)清掃活動

2014年06月26日

第1回 親水イベント「川流レース」終了!

去る6月22日に企画した「川流レース」は、無事終了しました!
様子はこちら。



イベント準備の午前中は小雨でしたが、学生みんなで協力しながらタープの設営やブースを設定していました!
かき氷のシロップもバラエティー豊富でした!



他のイベント業者さんが配布しそこねたクリアアサヒを是非イベントでと言われたので、特製ポップも作って来場者を待ってました!


実際に雨のため、来場者がほとんど居なくて配布できなかったんですけどね(・ω<)
シャボン玉コーナーも有ったり。。。





POWERDRIVE R117代表の庚敏久さんから、川のリスクマネジメントについて講習をしていただき、川を楽しむその裏に何が潜んでいるか、そしてどのように回避していけばいいかを学ぶことができました!




さて、ウェットスーツやヘルメットなどの装備を装着して・・・




さあ、大場川で遊ぼう!!

スタイルは色々!でも流れに身を任せるのは楽しいんです♪






そして、川流レース!






最後は参加メンバー達で記念写真!
また、やりたいと思います!








  


Posted by DRC at 11:09Comments(0)清掃活動イベント

2014年06月06日

第一回 大場川親水イベント 川流レース 開催!!【追記】


来る6月22日(日)に上岩崎公園にてDRC(大場川クリーンズ)&PDR117(パワードライブR117)共催の大場川親水イベントを実施します!

構想約半年!
実質練り上げたのは半月!?ですが、親水公園である上岩崎公園の可能性を活かすそんなイベントです。

前日、13時より清掃活動を実施し、翌日の川流れイベントの下見(インスペクション)を行います。
21日から参加可能な方は、擦過傷や防寒的な意味合いも大きいウェットスーツのレンタル費を半額にします!(めちゃくちゃお得です!)

また、イベント当日は長野県で絶大な人気を誇るギャロメ(悪ガキ)な漢、庚敏久さんによるレスキュー講座も行います。
【川流れイベント参加の方はレスキュー講座を必須と致します。】
川の楽しさとその裏側に潜むリスクを学ぶ絶好の機会です!

さすがに川に入るのはな・・・って方にも後学に繋がる時間になります。

他にもシャボン玉、うちわ作成、かき氷など、スラックライン体験、スタンドアップパドルボード(SUP)体験などなど、楽しい企画盛りだくさんです。

是非、6月22日上岩崎公園で遊んで学びましょう!!
安全対策としてのライフジャケット、ウェットスーツ、ヘルメットなどのレンタルもございます(有料)
前日の河川清掃に参加される方は当日のレンタル費を半額にいたしますので、ぜひ、土曜日の14時頃に上岩崎公園で一緒に清掃活動しましょう。

連絡先 drcleans@gmail.com 
Facebookページ https://www.facebook.com/DaibaRiverCleans
  

Posted by DRC at 00:02Comments(0)イベント

2014年05月28日

2014年5月の活動報告!

先日の活動(5月18日)では、BBQをせずに清掃活動に集中して行いました!




前回のブログでもお伝えした様に、しずぎんふるさと環境保全基金の補助金で購入した新兵器、ダッキーも投入しました!




楽しみながらとうたっている割には、実際はストイックに清掃しすぎてしまっている為、なかなか遊ぶところに時間が避けなかったりします。

自転車あるある。。。



ということで、もっと川を楽しむことを目的として6月22日に親水イベントを開催します!

今は色々と計画中ですが、是非みなさんにも楽しめる企画にして行きたいと思います!  

Posted by DRC at 18:36Comments(0)清掃活動